たまに息子が変な発言をします。ちょっと怖くなります。
子どもの見ている世界って、とてもおもしろいです。
子どもを通じて世界を捉えなおすことができることは、他に代えがたい体験です。
先日、子どもを通して、ちょっと怖い世界をみてきました。
それは、息子が「とけおじさん」の説明をし始めたことです。
パパ、「とけおじさん 」ってわかる? つぶつぶがいっぱいで、溶けるんだよ!
実際にそんなの見てしまったら、眠れません。夢に出てきますよ・・・
想像で絵を描いてみようとしましたが、気持ち悪くなりそうなので自主規制をしました。

豆腐 を 布団 と言い間違えた息子
子どもの目を通して、面白いとおもったこと。
先日、ご飯に豆腐を出したときに、豆腐のことを指して「布団」といっていました。
家で英語のアニメやYoutubeばかり見せすぎて、日本語に無頓着なのか?…とも思いましたが、もしかしたら白くて柔らかいので、一緒くたにしてしまったのかもしれません。(それでも、ちょっと無理がありますが)
何にせよ、子どもを見ていると親は飽きることはないですね。
