LEGO ゴーストのいる遊園地 を買いました
これです。
![]() |
【新品】おもちゃ LEGO ゴーストのいる遊園地 「レゴ ヒドゥンサイド」 70432【タイムセール】 価格:6,670円 |
![]() |
レゴ ヒドゥンサイド ゴーストのいる遊園地 70432【新品】 LEGO 知育玩具 価格:7,898円 |
4才の息子が何のテーマも無しに、ブロックから何かを作るのは難しいかもしれないと思い、手ごろなのを探しました。
息子が一番興味を持ったのがコレでした。普段からオバケが好きなんです。
小学校未満の子どもとLEGOをやる場合は下準備が大事
嫁の提案で、LEGOを作る前日に下準備をしておきました。
LEGOブロックのなかには、シールを貼るものもあり、子どもを制しながら、キレイにシールを貼るのは至難の業だからです。
できる嫁のアドバイスが功を奏して、完成したのがこちらです。

かわいい。。
私は子どもの頃もLEGOはやったことはあったんですが、マニュアル通りに作ったのは初めてだと思います。
こんなに完成度が高いものができるなんて嬉しいです。
LEGO ヒドゥンサイドは Youtube にアニメもあります
レゴ ヒドゥンサイド (LEGO hidden side) には、ストーリーがあり、Youtube でアニメが公開されてました。
キャラクターたちはスマホを使って、ゴーストを発見したりします。(これは実際のスマホアプリでもARでゲームができたりします)
子どもの遊び方は親の想像を超えるのでおもしろい
今回作ったヒドゥンサイドの LEGOブロックにも フィグ (人形) に持たせる小さなスマホ があるのですが、それを息子がヘソクリのように隠していました。

コースターを走らせるとか、フィグ(人形) で遊んだりするとかのが普通ですが、息子の場合はスマホを隠して遊んでたところが面白く、かわいらしいです。
「テーマが決まっているLEGOは自由度が低い」と批判的な方もいるみたいですが、自由度が低いなんて大人の凝り固まった見方で、まったくの嘘ですね!
子どもは自由に遊びます。