息子4才、ゲームにどっぷりハマる
最近、4才の息子がTVゲームにどっぷりハマっています。
ABCマウスという子ども向けのオンライン英語学習教材があり、けっこう良い英語の勉強になっています。
しかし、ABCマウス内の息抜き的なコンテンツにパズルゲームがあり、それを息子がいそいそとやっていたことがありました。
![]() | おてがる 3ヶ月プラン【RakutenABCmouse】幼児 子供 英語教材 価格:4,500円 |
なので、ゲームが好きなんだろうなと思ってはいました。
ゲームにハマり過ぎると困るな…これはゲームを遠ざけた方が無難かなと思ったりもしました。
しかし、あまり遠ざけると反動でゲームにハマり過ぎる可能性もあると考え、「適度にゲームと付き合うことを教えるのも親の役目なのではないか?」と思うようになりました。(けっして自分がゲームをやりたかったわけではないです。)

きっかけは Nintendo Switch ヨッシークラフトワールド
はじめは、ポケモン ソード をパパがやるのを見ているかたちで始めました。
そのうち、子どもにも操作をさせてみようと言うことになり、ヨッシークラフトワールドをやらせてみると大喜びでした。
ヨッシークラフトワールドは親子でやるのに結構おすすめです。
こどもがジャンプが上手くできずに進められないところも、親が操作するヨッシーが子どもヨッシーをペロンと口に含んでしまうことで、ちゃんと進めることができます。
![]() | 任天堂 Nintendo ヨッシークラフトワールド【Switch】 価格:5,780円 |
うちの子のゲーム好きエピソードがありすぎるので、続きはまた今度書いてみたいと思います。
